ドレクセルヘリテージの家具を室内倉庫で安全保管!梱包運びだし~預かりそして、飛騨産業チェア買取りまでを全て一社で実行
大切な思いの詰まった家具がある。
まるで家族の様な存在。
気に入って購入し、長年使って来たからこそ、価値があるものです。
…思いの詰まった家具をお持ちの方が、沢山おられるのではないでしょうか?
そんな大切な家具をどこかの保管倉庫に預ける必要ができてしまったとき、本当に心配事が絶えないと思います。
家具の知識がある人に扱ってほしい!
梱包運搬、保管、買取りもお願い!
全て一社にお任せできる業者に頼みたい!
様々なご不安があるのではないでしょうか?
今回は、そんなお客様のご要望を叶えた、価値ある家具の保管を中心とした
“ 一社完結のワンストップサービス事例” をご紹介いたします。
目次
リフォーム時の家具保管
K様は、当社プレミアムストレージサービスのホームページをご覧いただき、お問合せいただきましたお客様です。
K様、この度は、当社をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
「港区の物件を新しくリフォームする事になりました。部屋のリフォームする間、その家具の預かりをお願いしたいです。」
「大切にしている高価な家具なので、しっかりと保管してもらいたいと思っています。また、家財のクリーニングや買い取りもお願いするかもしれません。」
そのような悩みがありました。
預かる家具はトラディショナル家具の最高峰
現地調査に駆け付けた、スタッフの金田(かねだ)は、K様のご要望をよく聴き、家具を拝見して、その家具に適したハイグレードブースでの保管をご提案いたしました。
また、一部は、買い取ることになりました。
金田が当日確認したK様が預けたい大切な家具は、すべて「ドレクセルヘリテージ」という “トラディショナル家具の最高峰” といわれたクラシック家具でした。
しかも、その大型で高級な家具は、大量にありました。
室内型倉庫でお預かりした家具の一部をご紹介
お預かりした家具
(DREXEL HERITAGE)
製造国:アメリカ生まれの日本生産
製品名:カップボード(チャイナ)
材質:マホガニー、ウォルナット、ガラス板
サイズ:推定 W1540xD440xH2020(㍉)
重量:かなり重い・・
ドレクセルヘリテージについて
ドレクセルヘリテージの歴史は、1903年のDrexel Furniture Co.設立にはじまり、その後、総張椅子の全米トップブランドHERITAGE社が合わさり、アメリカを代表する高級家具メーカーと成長したそうです。
その材質は、世界三大銘木(チーク・マホガニー・ウォルナット)を使い、素材からこだわり抜いてつくられています。
伝統的なクラッシックデザインを受け継ぎながらも、アメリカの新しい創造性をMIXし、堅牢で使い込むほど味わい深くなる、一生涯、美しい家具といえるのではないでしょうか。
日本では1967年から、寝屋川工場がライセンスをもち、日本屈指の熟練工が生産しているそうです。
徹底的にこだわり抜いた “モノづくりの日本の家具職人たち” が、ドレクセルヘリテージの家具を生み出しています。
木材の素材・彫刻・加工へのこだわり、また、塗装には20工程以上もの手間をかけるなど丁寧につくられたその家具は重厚で艶やかです。
ドレクセルヘリテージのパンフレットに、こんな表記があるそうです。
この家具はまだ仕上がっておりません。仕上げるのはあなたの手です、そのための準備を十分しています。
徹底した品質と飽きないデザイン、そして妥協なき企業スタンスは、一生大切に、何代にも渡り、受け継いで行ける、最高家具の証明だと思います。
価値ある家具を扱う我々の責任
受け継がれることを想定して作られる家具。
きっと、
「どのように、お客様が使われるのか?」
「こんなふうに使って欲しい!」
などを沢山考えて手作業で作られるのだと思います。
私ども、プレミアムストレージサービスのスタッフも、作業品質とホスピタリティ、そして倉庫の設備管理体制には妥協なき一貫性をもって行っております。
家具のつくり手、お客様、その思いを理解して、家具を取り扱う。
そして、
それが我々の責任です。
事前準備をしっかりと
家具の情報や、量や大きさ、運び出し経路や建物の保護など、プランナーの金田を中心に、事前にミーティングで情報を共有していきます。
我々の事前準備は、お客様の家具への思い、それにまつわるお悩み、家具の歴史、その家具の価値、様々な背景を情報共有し、
“目的ゴール” をはっきりさせます。
我々は “作業ではなくサービス” を提供します。
サービスは、喜ばれ役に立つものでなければいけません。
その “共通の価値観” のもと、事前準備は、しっかりと行います。
家具の運び出しと梱包作業
いよいよ梱包~運び出しに取り掛かります。
2メートル以上あるカップボード、サイドボード、チェスト、カクテルテーブルなどなど、ドレクセルヘリテージの家具が沢山あります。
一点一点、ミーティングで確認したことを思い出します。
運び出す前に、家具を拭き上げます。
飛び出している家具の取手は、外し、引き出しの中に。逆向きに付け替えます。
傷が付かないように、ホコリが入らないように家具を丁寧に梱包していきます。
慎重かつ確実に梱包作業や運搬作業を関わるスタッフ全体で実行していきます。
倉庫へ到着、入念な保管用梱包
梱包運びだし作業が完了して、横浜町田インター近くにある本社倉庫にトラックが到着いたします。
倉庫専用エレベーターでハイグレードブースまで移動して、保管専用梱包に取り掛かります。
テーラーメイドの最高級ソファです。
ソファの底までしっかり、テープで止めて梱包いたします。
全ての家具は、一点一点丁寧にホコリを落とします。
現ご住居の運び出し時だけではなく、保管ラックに格納する前には、必ず家具を拭き上げることがルールとなっています。
拭き上げた家具を入念に梱包していきます。
足のつま先から頭の先端まで、我々の梱包のイメージは、そのような感じです。
家具をフォークリフトで動かしたときや、リフォーム終了後の運び込み時に安全が担保されるように、どんな家具か?
外から見ても分かるように、形が分かるように、丁寧に梱包していきます。
プランナー兼サービスリーダーの金田も一つひとつ丁寧に梱包していきます。
2メートルを超えるカップボードも保管専用に梱包しました。
保管専用ラックへ格納
ドレクセルヘリテージの家具の全梱包を終え、プランナー兼サービスリーダーの金田を中心に保管専用ラックに格納していきます。
保管専用ラックへ運びます
ラックの中に慎重かつ、確実に家具を収めていきます。
ハイグレードブースは空調を完備していますが、荷物が置かれるラック内の防塵・防湿対策も確実に実行いたします。
防塵対策のため、シリカゲル(乾燥剤)をいれていきます。
ラックの周りを入念に専用ラップで、胴周り天井まで、ホコリが入らないように巻きます。
すべてのラック格納作業が終了いたしました。
ドレクセルヘリテージの運び出し~倉庫保管作業が完了いたしました。
お客様へ送る報告レポート
倉庫内の作業は、お客様にとって、見えづらく、ブラックボックスになりがちです。
そこで我々は、写真報告レポートを全てのお客様にお送りいたしております。
倉庫内作業過程の風景
格納後の荷物の状態
などを、リアルな情報としてメール又は、郵送でお送りしています。
この報告レポートにより、お客様はとてもご安心いただいております。
※ご希望のお客様には、定期報告も行っております。
名作ロッキングチェアの
買取り
K様のお悩みでは、買取りのご要望もございました。
和室の片隅で埋もれてしまっていましたが、この家具もとても素晴らしい家具でした。
買取りした家具のご紹介
製造国:日本
製品名:穂高ロッキングチェア
材質:オーク(ナラ)無垢材
サイズ:W700xD930xH960(㍉)
重量:16㎏
穂高ロッキングチェアは、高度なロクロ技術を駆使した、飛騨産業の名作チェアです。
飛騨産業の代表作として、発売以来40年以上のロングセラーです。
その特徴は、アームや表面細部にわたる優雅なデザイン。
ビスを使わない熟練工の丁寧な手作業仕上げ。
低い座面と安定感、そしてクラシックなファブリック。
快適な揺れを生み出す脚のカ-ブなど。
渾身の一脚ではないでしょうか?
飛騨産業について
キツツキマークで有名な国産一流家具メーカーですがその設立は1920年に遡ります。
1920年、飛騨町に旅人が訪れ、西洋家具の製造方法である「曲げ木の技術」をつたえたそうです。
それをきっかけに当時の人々は「飛騨の匠」で有名な伝統と、飛騨の原生林を活用して創業したのが始まりです。
当時の飛騨の職人たちは、椅子なども見たこともなかったそうです。
しかし、木々の取り扱い経験と知識を武器に、創意工夫を加えて、新たな価値を創造し飛騨産業は一流家具メーカーへと発展していきます。
買取りに対する
我々のスタンス
「ひとつひとつの家具と、ひとりひとりのお客様を大事にしたい。」という熱いスタッフの思いが、丁寧な家具作りや環境への配慮にも繋がっている、本当に素晴らしい「モノづくり日本」の家具メーカーです。
こんな素敵な家具の価値を分かったもらえる方に、使ってほしいと我々は思います。
そこで、我々は、買取り後、家具をリノベーションいたします。
倉庫に持ち帰り、家財クリーニングで磨き上げを行い、リペアをしていきます。
使う人のことを思い、作り手の思いを頭に浮かべ、丁寧に仕上げます。
当社の名前でもあるプレミアムストレージサービスは共通の価値観でもあります。
このストレージ サービス が我々の強みです。
価値あるロッキングチェアは、リノベーション後、無事に受け継がれ、新しい持ち主に大切に使われています(^^)/
一社完結!
すべて作業が終了して・・
K様この度は、大切な家具家財の取り扱いを我々にお任せいただき、誠にありがとうございました。
ドレクセルヘリテージの家具は大使館でも使われている、本当に素敵な家具だと思います。
しかし、あまりの「重さ」に、みんなの結束が高まりました!(笑)
この重量こそが高級家具の証でもあり、K様の価値の大きさだとも感じ、丁寧且つ慎重、そして安全に作業させていただきました。
ご自宅のリフォームが終わり、搬入設置する際には、さらに気を付けることが増えますので、しっかり事前打ち合わせをして、当日作業に臨みたいと思います。
こんな素敵な家具がご新居に置けるなんて、素敵でしょうね。
そんなお手伝いができることを、我々は誇りに思います。
それでは、お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
ご不明なことや日程等がきまりましたらご連絡くださいませ。
最後に・・・
K様より、プレゼントをいただきました。このカステラも300年以上の歴史あるカステラ「松翁軒」長崎のカステラでした。
冷蔵庫で冷やして、スタッフ全員で美味しくいただきました(#^.^#)
本当にありがとうございました。 スタッフ一同より
お気軽にご相談くださいませ!
価値ある家財のお取り扱いでお悩みのお客様方、お気軽にご相談くださいませ!
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
注)2018.6.社名変更「プレミアムストレージサービス」