大量の新品アルフレックス社製家具を室内型自社倉庫で安全にお預かり・・
お気に入りの家具を新居や店舗で使うため、先に購入して現ご住居に納品してもらった・・
ところが・・・
新居完成の工期が伸びてしまった!
店舗の施工にまだまだ時間がかかる!
置いておくスペースがない!
など
そんな時、様々なお困りごとがあるのではないでしょうか?
今回は、“アルフレックス社製:家具の倉庫保管事例” をご紹介いたします。
お客様のお悩み
春すぎにプレミアムストレージサービス/チトセに一本の入電がありました。
半年後にショールームが完成するのですが、先に家具を購入してしまいました。
そのため、置き場所に困っています。
ショールームが完成するまで家具を一時預かって欲しいと思っています。
家具は、アルフレックス(arfrex)という家具になります。
とても大事なのでよろしくお願いいたします。
ご依頼を受け、今回当社では、アルフレックス家具の保管だけを承りました。
倉庫までの運搬はアルフレックス側の業者が行うことになりました。
お預かり方法は、プレミアム保管です。
アルフレックスについて
アルフレックスは、イタリアの文化を取り入れながらも日本の風土や住環境に適した豊かさを備えて発展してきたブランドです。
製品の90%以上は日本国内で製造されているそうです。
これにより品質の向上、コストの減少、納期の短縮、メンテナンスサービスの充実を実現しています。
10年保証という長期保証を実現しているのにも、この国内で作られているという、最高品質の裏付けがあります。
日本のモダン・インテリアは、アルフレックス社によってもたらされた、と言っても過言ではありません。
現在でも日本の風土・価値観・住環境に適したモダン・シンプルライフを提案し、 日本をはじめ、世界中の人々に価値を提案提供し続けています。
室内倉庫に業者が到着
倉庫に業者が到着し、大量のアルフレックス社製家具が、横浜町田本社倉庫に届きました。
テーブル、アームレスチェア、フロアスタンド、ダイニング、ソファなどなど・・・
業者には、倉庫の仮置き場所に全て置いてもらいます。
その後、入庫チェックを行い自社スタッフで保管作業を開始いたします。
プレミアムブースに移動し安全に保管
2名で確認作業をしながら、安全にエレベーターに積み込んでいきます。
まとめて台車を使い上の階へ
フォークリフトも乗り込める、倉庫専用エレベーターで一度に上の階へと上がります。
上の階にあるプレミアムブースの前で一度仮置きします。
家具を収納する前に、再度検品いたします。
収納します。
壁一面に安全に並べていきます。
消灯し施錠をして、安全に保管いたしました。
アルフレックスの家具は、定温定湿管理設備のプレミアムブース中でおかれました。
このブースにある家具は全て、3か月に一度の定期チェックを行い、必要に応じてリパックやメンテナンスを行ったうえ、写真報告レポートをお送りさせていただきます。
とても安心できるサービスとご好評いただいております。
上記の写真は、プレミアムブースに置かれた家財の一例です。
上記の家具の事例ご紹介
作業が終了して
W様この度は、当社の保管サービスをご依頼いただきまして、誠にありがとうございます。
ショールーム完成までの間、安全且つ確実にお預かりさせていただきます。
どうぞ、ご安心くださいませ。
お気軽にご相談くださいませ!
価値ある家財のお取り扱いでお悩みのお客様方、お気軽にご相談くださいませ!
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
注)2018.6.社名変更「プレミアムストレージサービス」