室内保管倉庫でお預かり~引越荷物を30年かけリフォームされた別荘に搬入|築150年石川県古民家の温かみと深み
約一か月の間、室内倉庫でお預かりしていたS様の家財の出庫日が決定いたしました。
お届け先は石川県の加賀「リフォームされた一戸建ての別荘」という情報でした。
今回も当社プレミアムストレージサービスは、運び出し倉庫保管~お届け、運び込み設置まで、ワンストップサービスを提供させていただくことになりました。
倉庫を活用した独自のサービスを展開する当社は、一社完結サービスが特徴でもあります。
室内倉庫で保管ラックに格納していた荷物…
自社のトラックに積み込み完了。
高速自動車道に乗り別荘へと向かいました…
目次
保管倉庫出庫~石川県(加賀)に向かう
東名高速から東海環状~東海北陸、北陸道のルートを通り、S様の別荘のある石川県に向かいます。
生憎の曇天の中、トラックは、岐阜県白川郷を走り抜け北陸に入ります。
北陸道からは、2019年4月に降雪した山々(南アルプス)の雪景色が、遠くに見えました。
インターを降り、山間を通り抜け目的地の別荘を探しました。
カーナビゲーションが指したその場所には…
奥行の長い立派な瓦の建物が…
引越荷物の搬入場所は築150年の古民家
ドライバーに伝えます。
大きなトラックを駐車するには、若干狭い道幅でしたが、何とか駐車することができました。
見上げた建物は、相当大きくそして古いものでした。
築150年の古民家なんですよ。
S様は、笑顔で教えて下さいました。
我々スタッフは、石川県の縦長の大きな古民家に始めて足を踏み入れました。
天井の木々の組み合わせ・壁の造り。
梯子の様な2階上がる、角度の急な階段。
そして、縁側のある中庭。
裏庭まで…
何やら遠足のような気分で我々スタッフは、ウキウキしていました。
この家は、実は30年かけながら、少しずつリフォームしたんですよ。
30年間の少しずつリフォームされた空間
30年という言葉には、正直驚きました。
S様の現在のお歳から逆算し、推察すると…人生の半世紀以上だと思います。
我々スタッフは、そんなお話を聴いて
とお互いに声を掛け合いました。
滞りなく生活が始められるように、プロとして安全に搬入すること。
スタッフは再確認をお互いにいたしました。
S様は、とてもご親切に、すべてのお部屋について説明して下さいました。
家具やインテリアが好きで、≫≫ 「ホームステージング」 のお手伝いもさせていただく、当社プレミアムストレージサービススタッフは、S様の古民家リフォームのお話は、興味のある内容ばかりで、楽しくてしょうがありませんでした。(*^▽^*)
150年の歴史を感じさせる玄関
趣のある玄関。
歴史を感じさせる場所でした。
古い傘、仏壇、北欧の家具も見られ…
S様のセンスの良さを感じる空間をつくり出していました。
旅館のような2階
玄関近くの急な階段を上ると、優しい光が差し込む廊下があり…
左右の部屋は、茶室の様な和の空間と…
北欧の寝室がありました。
S様のそれぞれのお部屋の説明を聴きながら、急階段の搬入作業には特に気を付けようと思いました。
リフォーム後の蔵(くら)内
1階のキッチン奥には、異空間に繋がるような重厚な扉がありました。
蔵(くら)があるんです。
リフォームして部屋にしています。
我々は、ちょっとドキドキしながら( ;∀;)、蔵(くら)の中へ入りました。
扉の周りの間接照明は、高級旅館を思わせるものでした(#^^#)
蔵の中はとても涼しく、暑がりの我々スタッフには、快適でした。
大きなベッド…
カウチソファ…
古いラジオ、古時計、衝立、お客様の書かれた絵など…
それぞれを邪魔することなくバランス良く置かれ、飾られていました。
これは江戸時代のものかな?確か?
そういってS様は、小さな提灯のようなものを見せて下さいました。
見るもの全て、始めての体験で…
そんな、雰囲気漂う素敵な空間が、存在していました。
30年かけ少しずつ作り上げた素敵な空間は、未完成です。
これからもっとカッコよくなっていくんだろうと思いました。
では、作業を開始いたします!
家財の運び込みを実行!
古民家前に横づけしたトラックから荷物を降ろし、運び込みを開始します。
慎重・確実にプロの作業を実行いたしました。
各お部屋に家財すべてを運び終えて、我々スタッフは安堵いたしました。
和と北欧が融合したキッチンでの貴重な体験
お疲れ様でした。
珍しいお茶があるからどうぞ!
とおっしゃっていただき、我々はダイニングの椅子に座らせてもらいました。
天然木のまな板、照明は昔のナショナル製、南部鉄器…、何を置いても様になるダイニングキッチンでした。
和と北欧が融合した心地の良い空間。
我々は、S様の古民家別荘から感じていました。
必要なものしか置いてない空間、ごちゃごちゃしていません。
余白があり、整合性がありました。
S様は
ウーロン茶です。
といって透明なお茶を入れてくださいました。
飲んだことないと思います。
美味しいですよ!
これが…
あまりにも美味しい( ゚Д゚)!
驚愕の美味しさ( ゚Д゚)!
で何杯もおかわりしてしまいました。
あとで知ったことですが、日本では販売されていない!
とても貴重な鉄観音だったようです。
本当に、ありがとうございました。
荷物保管~搬入設置が無事終了
資材の片付けを終了して、最後に…
いいですよ!
ここにしましょうか?ハイ(笑)
というわけで、記念撮影開始(*^^)v
まずは、1人目のスタッフ。
さらに、2人目のスタッフと入れ替わり…
どこまでも、優しいS様は、最後まで笑顔で接してくださいました。
色々と本当に、ありがとうございました。
S様、この度はご利用いただきありがとうございます。
始めてみたリノベーションされた古民家の温かみ、そして深みに圧倒されながらも居心地の良さを感じていました。
冬は寒く住めないことや、広いからご自身での維持管理の大変さ、などデメリットも部分も含めて素敵な空間だと思いました。
荷物の預かり~別荘リフォーム引越まで一社で無事完結できて、安心しております。
東京神奈川でのお困りごとがありましたら、お気軽にご連絡ください。
どうぞ、この先も素敵なリフォーム続けてください。
是非その時は、また呼んでくださいませ!(笑)
ありがとうございました。
お気軽にご相談くださいませ!
家財のお取り扱いでお悩みのお客様方、お気軽にご相談くださいませ!
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
注)2018.6.社名変更「プレミアムストレージサービス」