梅雨時のカビ予防に最適!洗濯機分解クリーニングを倉庫で実施!笑顔で関わるお客様は顧問税理士さん
月次の財務報告なんですが、社長!通信費、外注費、見直してみてくださいね。この部分をこうして、こう…するとお客様のサービス改善に使えますし、会社も節税になります! ところで、ここに書いてあるサービスの洗濯機の分解クリーニングって何をやるんですか?…
と…笑顔で真剣に話すのは、当社プレミアムストレージサービスの顧問税理士の亀ヶ谷(かめがや)さんです。
社長:亀ヶ谷さん、ご自宅の洗濯機で衣類を洗ったとき ”黒い点” ついてませんか?
あっ、そういえば
たまに…
”黒カビ” です!
暗くジメジメした洗濯機の中や洗濯槽の裏は、黒カビには最高のコンディション。
絶好の繁殖期です!
その洗濯槽の裏までピカピカに洗浄するこれが「洗濯機分解クリーニング」です!
というわけで…
洗濯機引き取りと代替え機設置
亀ヶ谷(かめがや)さんご自宅の洗濯機を、トラックで引き取りにきました。
「なぜ引き取るのか?」
それは、ご自宅で洗うよりも倉庫に持ち帰り洗った方がピカピカになるからです。
そして、ご自宅の洗い場も汚れません。
倉庫にご本人様の洗濯機を持ち帰る代わりに…
代替え機を設置いたします。これで、洗濯機は使えますね。( `―´)ノ
倉庫に持ち帰り洗濯槽の洗浄!
持ち帰った洗濯機を浸けて汚れを浮かせます。
専用洗浄液と高圧洗浄機、細かい部分はブラシ等を使いながら磨き上げます。
数時間後、洗濯機はピカピカに(^o^)
ビフォーアフター
洗濯槽裏
パーツ
上蓋
洗濯槽表面
洗濯槽内
ピカピカになりました。
梅雨時夏前に洗浄できて良かったです。
洗った洗濯機をご自宅へ!
取り付け前に洗濯機置き場「防水パン」周囲をキレイに拭き上げます。
一度置いたら中々掃除できない部分です。
この機会を我々は逃しません!( `―´)ノ
その後…
排水ホースを取り付け…
給水ホースを取り付け…
配線を取り付け…
最後に起動の確認!
はい!完了!(^_^)v
洗濯機設置完了後…
キレイになったところで…
宜しければ一緒に写真を(*^^)v
という事で…
先ずはこんな感じで(*^^)v
続いてこんな体制で…
最後はご家族様で(^o^)
作業が全て完了して
こちらこそありがとうございました。梅雨時にタイミングよく洗濯槽の洗浄ができて何よりです。
洗濯機置き場もキレイになったので、これで安心ですね。
ご家族様皆さま、明るく楽しくご対応ありがとうございました。(*^▽^*)
それから、会計税務等の的確なアドバイスありがとうございます。
明るく真摯的なサポートにスタッフ一同感謝です
これからもよろしくお願いいたします。
お気軽にご相談くださいませ!
洗濯機のカビ汚れでお悩みのお客様方、お気軽にご相談くださいませ!
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
注)2018.6.社名変更「プレミアムストレージサービス」
横浜駅近くの会計事務所です。
会計知識だけでない、サービス溢れるところがおススメですよ!(^_^)v
お気軽にご相談してみてください!➡亀ヶ谷さん所属ウィズグロース会計事務所のご紹介