プランナーがご提案した―全てお任せ引越プラン「疲れない引越し」とは…
時間を有効に使い、お任せでやって欲しい…
お問い合わせの時から、お引越しに対するご不安やお悩みを多く抱えられているご様子が、とても印象に残っています。
- 体調に不安があり、引越し前後の梱包・開梱作業や、長時間の立会いが難しいので、手際よく作業してほしい。
- 見積もりの際に引越し前と引越し後の荷物の配置を聞き取り、それを実際に当日作業する方に伝えてほしい。
今回の仕事は、当社プランナーの役割が問われるプロジェクトになりました…
2021.1記事を改善してます。
目次
ご要望は「疲れない引越し」
このようなご希望を最初の段階から仰られていたのも、以前他業者でされた際の引越しに対するトラウマからのものでした。
以前、他業者では、予めお見積りにきた方に詳細の指示をだしていたにも関わらず、
引越し当日にひとつひとつ…
「これはどの部屋ですか?」
と聞かれ時間がかかり、疲れて、体調が悪くなってしまったそうです。
今回は、そのようなことがないように…
しっかりと要望を聴いて実行してくれる業者を探すところからしっかり見極めている。
引越しにまつわる悩みは様々で、一人ひとりのお客様にとって真剣なものです。
今回の最大のテーマは…
疲れない引越しでした。
プランナーのヒアリング
我々スタッフは、お客様のご要望を深くお聴き…

かなり広い部屋への住み替えなので、運び出しの時点から印を付けたり、どの部屋に運ぶかを分かるようにすることが重要です。計画の段階でしっかりと話をさせていただきたいので、ご訪問のうえご相談させてください。
…とプランナーからご提案し、現地調査で綿密な計画を立てることになりました。
W様は「こちらからお電話いたしません…」という我々の企業姿勢にすごく共感してくだいました。
それは…
一括見積りサイトに登録したら電話が鳴りまくって大変な思いをしました。あまりにしつこいので、1社だけ大手に来てもらったけど、決まったことしかやってくれないという感じで…
そのような経緯があったから特にだったそうです。
プランナーの役割

チトセのプランナーは、ただお見積りをしに行くわけではありません。プロとしてお客様の負担を減らすためのご提案をして、安心してお引越しを終えていただき、新生活が円滑に始まるまでをサポートをするために、現地調査に伺います。
それ故、「プラン作成」には、お時間をいただくことが多いです。今回もプラン作成から実行のフォローまで、実行計画を立てさせていただきました。
ご主人様が英語で記載してくれた見取り図をもとに、現住所とご新居のレイアウト表を内ヶ崎が日本語になおして作成しました。
関わるスタッフ全員が、情報を共有できるように準備をし、作業指示書を作成し、全体で事前ミーティングを行います。
入念な事前ミーティング

プランナーが作成した実行計画表で、事前ミーティングをいたします。プランナーと現場リーダーを中心に、入念な打ち合わせを実行いたします。
引越作業当日
当日は、1日でダンボールへの梱包から荷物の搬出入、荷ほどきまでを速やかに終える必要があるため、6名体制で作業に当たりました。


また、今回の住み替えを機に、処分される大型家具も数点あったため、お引越しの運び出しと同時に当社で引取り処分を承りました。
疲れない引越し―無事完了して…
W様ご夫妻の賑やかで明るい人柄のお陰で、私どもの確認や搬入作業もとても楽しく笑顔の溢れるものとなりました。
ありがとうございます。お陰様で無事引越しができました。みんなで写真撮りましょ!

Wさまからのご提案で皆で記念撮影をさせていただきました。満面の笑みゴールを迎えることができ、我々スタッフは、安堵いたしました。

担当プランナーより
何かキラキラしたものを使って作成された、ご主人の見取り図がとてもアメリカンで(笑)、見取り図ひとつとっても個性が出るものですね。奥さま、ご主人さま共に下見の際もとても協力してくださって大変助かりました。
プランナーとしての役割が果たせて本当に良かったです。また、お気軽にご相談くださいませ。ありがとうございました。

現場リーダーより
先日は誠にありがとうございました。
当日少しでもお二人のお引越しの負担が軽減できたのであれば、それはW様ご夫妻のご協力の賜物ではございますが私達も大変嬉しく思います。
日々お引越しの日に携わらせていただいておりますが、引越しはとても大変です。準備や当日の搬入、荷解きと体力的なものや様々な不安などで体調を崩されてしまう方も沢山います。
おふたりがお元気でお幸せに暮らされている事を祈っております。ご近所ですのでお見かけした際はご挨拶させていただきます。
スタッフ一同より
この度は利用いただきまして、誠にありがとうございました。ご主人こだわりの金色や色とりどりの和風ジャケットコレクションにはスタッフ全員驚きました。クローゼットに収まりきらないほどの量かと思いましたが、部屋の壁一面のdarkshelfにスッキリ収まり、「自分の国では物が外に出ている事をとても嫌うんです。」とおっしゃっていたのが、とても印象的に残っています。
日本ではあまり見かけないidベッドにも文化の違いを感じましたが、持ち物からもご主人様の母国と日本への愛を感じた1日でした。そして、中国から届いたサンダルの話、奥様が到着されてからそのサンダルの話で笑い合っている2人の笑顔からは「疲れない引越し」が完了できたと確信しております。(笑)お身体に気を付けて、お幸せにお過ごしください。
一同心よりお祈り申し上げます。
お客様インタビューご紹介

すべてがスムーズで、疲れ知らずの引越しでした…
チトセの家財保管をはじめ、数あるサービスをご利用くださいました熊坂様。長期プロジェクトを終えて約3か月経った初秋の午後、お気に入りの家財に囲まれた熊坂様のお宅にてインタビューがおこなわれました。生活の拠点が変わる、「引越し」「住み替え」の大変さは実際に経験された方にしか分からないものです。「疲れ知らずの引越し」がおこなわれた熊坂様へ提供された独自のサービスとは?計画から実行されるまで、振り返りながら担当プランナーを交えてお話していただきました。
お気軽にご相談ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

家財のお取り扱いでお悩みのお客様、お気軽にご相談ください。