保管倉庫から建て替え後の無垢材施工の新築一戸建てへ搬入!数点の大切な家具の「荷物お預かり便」完了

自宅を建替えることになったのですが、代々引き継いでいる大切な家具がありまして、その家具だけどこかにあずけたいと思っているんですが…

中々、家具を数ヶ月預けられるような保管場所が見つからず、困ってます…

そのようなお悩みでご相談をいただいたTさまは、長年お住まいになったご自宅の建て替え時に、ご家族さま何代にも渡り受け継いでいる大切な家具が数点あり、建替え工事期間の預け先にお困りのようでした。

横浜本社倉庫
横浜本社倉庫

御社のHPは何回か見ていたんで、一度電話してみようかなと思っていたところ、偶然にも今回建て替えをお願いした工務店さんからご紹介いただいたのが御社だったんで、縁があるのかなぁと思いました…

(写真撮影:UCHIGASAKI)
(文責:PSS専任ライター)

建替え前のご自宅からの搬出~倉庫まで

旧ご自宅から数点の家具の搬出時には、ご家族さま全員と記念撮影をさせていただきました。

Tさまご家族様にとって、長年住まわれたご自宅の良い思い出になれば幸いです。

【それから約1年お預かり後…】

こんにちは。長らく預かっていただきありがとうございました。

自宅が完成いたしましたので、搬入の方をお願いいたします。

Tさまより、ご連絡を受け、雨の日を避けながら日程調整の上、ご新居へ搬入作業に向かいました。

保管倉庫からの出庫

トラックの日常点検
トラックを倉庫出庫口に誘導するスタッフ

アサインされたスタッフ3名は、トラックの日常点検を済ませ、出庫口へトラックを移動させました。

打合せをするスタッフ

その後、打合せを行ないます。

今回の保管している数点の家具の内容と注意点、ご新居が無垢材使用のため、養生(建物保護)にはテープを貼れない場所があることやその為に準備する資材等々、3名のスタッフは様々情報を共有してから出庫作業に取り掛かります。

家具を保管ラックから台車に乗せるスタッフ
家具が保管ラックに残っていないか点検するスタッフ

格納されていた数点の家具は、葉山家具のドレッサーや桐箪笥、民芸家具など受け継がれてきている大切な家具です。

倉庫専用エレベーターから家具を降ろすスタッフ
トラックに家具を積載するスタッフ
葉山家具のドレッサーを梱包して運ぶスタッフ

保管ラックから一つひとつ丁寧に取り出し、トラックに積載していきました。

荷物リストで確認するスタッフ
トラックで安全に家具を積載をするスタッフ

坂道の多いご自宅付近の道路状況も考え、積み込む際には荷崩れが起きないような高さを保ちます。

搬出時に作成した荷物リストと照合させながら、丁寧に積み上げて行きました。

積載後安全確認をするスタッフ

積載完了後、再度確認をしてTさまのご自宅へ出発いたしました。

横浜の本社倉庫を出発する自社トラック

ご新居の状況確認とテープを壁柱に貼らない養生

1階リビング
ご新築外観
2階リビング

大きく生まれ変わったご新居に入ると、無垢材の木からとてもいい香りが漂っていました。

何もしなくても癒やされるような雰囲気です。

土間に置かれた水槽
吹き抜けた天井
ロフト
壁
階段

玄関には土間が設けられ、魚が飼育されていて、天井の吹き抜け、ロフト等、風が心地の良く明るい、本当に素敵な家となっていました。

室内を確認して打ち合せするスタッフ

私どもスタッフは一通り拝見させていただき、打合せした後、Tさまにご指示を受けます。

Tさまよりご説明を受けるスタッフ

置き方、置く位置、置く家具、使用方法…。様々なお話しをお聴きし、その生活のスタイルに一番良いやり方をシミュレーションしながらヒアリングをしていきました。

そしてその後、搬入経路の養生を開始いたします。

床の養生
玄関の養生
階段の養生

搬入経路の養生には、階段や段差に使用するモノや壁等に使用するモノを使い分け、責任者がメンバーに指示を出しながら、慎重に進めていきます。

完成した養生.1
完成した養生.2

テープの貼れない壁部分の養生には、ウォールバー(※)と言う専用の道具を使用して養生資材同士をテープで固定いたします。

※養生中と書かれた長細い板状の資材

複数の目で確認する搬入作業の安全性

外構はまだこれから施工を行なう場所も多く、足場が悪い状況でした。

足場の悪い玄関の搬入

そこで、20年以上の経験を持つ搬入のベテランスタッフが室内への運び入れを担当し、その補助をもう一人のスタッフが行なうという方針を立て、作業を実施していきます。

階段搬入

大きな家具を抱えたまま2名のスタッフだけで行なうと、どうしても死角が生じて事故を起こしやすくなります。

玄関搬入
桐箪笥の設置
2階の狭い間口の搬入
運び入れた家具を確認するスタッフ
トラックから家具を降ろすスタッフ

それを防止するために、今回の新居搬入では、一人が死角を注意しながら声を掛け、複数の目で階段、壁、床などに細心の注意をしていきます。

Tさまにも設置場所にお立ち会いしていただき間違いがないようにします。

家具の開梱
家具の設置

家具に巻かれた梱包資材を取り外し一つひとつ設置していきます。

葉山家具ドレッサーの階段搬入.1

奥さまが大切にされている「葉山家具のドレッサー」は特に厳重に梱包をいたしました。

葉山家具ドレッサーの階段搬入.2
葉山家具ドレッサーの開梱

そして、3名で声を掛け合いゆっくりとご希望の場所まで運び入れました。

葉山家具ドレッサーの設置

こうして、一点一点の家具を安全且つ確実に設置していきました。

家具の設置後は、微調整をしっかりと行ないます。

家具の設置が無事完了した後は、厳重に施した養生資材を取り外していきます。

階段の養生材撤去.1
階段の養生材撤去.2
養生撤去.3

取り外し時にも、資材で壁を傷つけないように細心の注意をいたしました。

トラック荷台の片付け

作業完了後の記念撮影実施

荷物お預かり便完了後の記念撮影.1

作業完了後は、搬出時にも行なわせていただいた記念撮影をさせていただきました。

記念写真には、柴犬のチャボ君も参加していただきました。

荷物お預かり便完了後の記念撮影.2

ーTさま
ほんとに、色々とお世話になりました。

もしかしたら、今度は叔母の自宅の件で相談するかもしれませんが、その時はまた、よろしくお願いいたします。

撮影時は、ご家族さまの明るい笑顔が数多く見られました。

こうして、1年に渡るサービス「荷物お預かり便」が完結いたしました。

Tさま、ご利用ありがとうございました。

明るく爽やかな風が漂う素敵なご新居で、いつまでもお幸せにお過ごし下さい。

スタッフ一同より

経年美化という素敵な価値観

松匠創美さまHP画像

今回の事例記事のTさまをご紹介下さいました「松匠創美」さまは、葉山市や逗子市、鎌倉市など神奈川県中心に注文住宅を建てている工務店さまです。

その家づくりは、住み人たちの日常を居心地のよい場所へと変化させます。無垢素材を活かした「経年美化」というスタイルで、年を経て美しさが増す、長く愛され住み継がれる家を施工されています。事例の記事でその雰囲気が感じられたら幸いです。

この「経年美化」という言葉、とても素敵な価値観だと思いませんか。

Tさまのように家具を何代にも渡り大切にされている方が、ご依頼された理由がわかります。

私どもも、涼やかな風が漂う家の中という心地のよい仕事に関われて感謝しております。

この度は、ありがとうございました。