一枚板無垢材ダイニングテーブルの一時お預かりと買取りサービスを倉庫保管中に実行!
ご家族様が集まるダイニング。そこにある、大きく存在感のあるダイニングテーブル。
特注で制作してもらった一枚板の無垢材。
皆さま方の中にも、こだわりの家具を持っている方が、おられるのではないでしょうか?
そんな大きなダイニングテーブルを建て替えのお引越しに伴い保管することになった。
どこか安全な倉庫に預けなければ・・・
でも、もしかしたら保管しても、運び込むとき新居には、大きすぎて設置できないかも・・
大きく分解も必要なダイニングテーブルの取り扱いには、お困り事がつきものですね。
傷は、つけたくない!
引越保管だけではなく、万一の場合の買取りまでできる業者って・・・あるの?
などなど、様々なご不安があるのではないのでしょうか?
今回は、そんな倉庫保管から買取りサービスまで行った
”一枚板無垢材ダイニングテーブルの分解梱包~保管買取り事例”
をご紹介いたします。
目次
室内倉庫で保管した一枚板無垢材のテーブル
生産国:日本
製品:一枚板ダイニングテーブル
素材:オーク無垢材
サイズ:W2500xD1200xH750(推定㍉)
重量:100キロ(推定)重い・・
大きく重厚、「THE ”木” 」
という表現に相応しいテーブルです。
一枚板の特注無垢材ダイニングテーブルの迫力は、さすがに違います( ゚Д゚)
倉庫内作業では、経験10年以上のベテランプロスタッフ3人がかりで取り扱います。
安全を担保するために、3名体制で倉庫格納作業に取り掛かりました。
表面のクリーニングと木ネジの分解実行
ダイニングテーブルを格納する前に、当社では必ず行うことがあります。
我々の倉庫保管のコンセプトは
共通の価値観のもと作業を実行いたします。
専用のクリーナーで綺麗に拭き上げ、いよいよ分解に入ります。
大きく重量のある無垢材を、慎重かつ確実に分解梱包するためにひっくり返します。
声を掛け合いながら、ゆっくりと・・・
3人で慎重に・・・
バランスをとって・・・
裏返しにして、木ネジをインパクトドライバーで外していきます。
特注で作られた木ネジはかなり長いです。
元に戻せるように配慮して、ネジ穴が緩み過ぎないように慎重に取り外します。
全て分解が完了いたしました。
パーツ梱包と保管ラック格納作業実行
バラバラに分解した無垢材ダイニングテーブルを傷のつかぬように梱包していきます。
海外輸送用梱包で培った経験をもとに、梱包作業を行います。
プロの確かな技術で完了させます。
梱包が完了したダイニングテーブルを保管ラックに格納いたします。
安全のため3名体制で実行いたします。
無事にラック格納作業が完了いたしました。
保管途中に買い取りの依頼・・
保管期間満了日を迎え、倉庫より出庫準備前日のこと・・
「さあいよいよ、新居に運び込み・・」
そんなとき、N様よりご連絡が入ります。
すみません、新居の建て替えが終了して現地にきました。
そこで、ダイニングテーブルなんですが、不安視していた通り、設置したいと思っていた場所に、置けそうにありません。
大事にしていましたが…どうにもなりません。処分するしかない。
N様、我々が買取りいたしますよ。
とても素晴らしい家具ですから、その価値を理解してくれる人に買っていただきましょう!
そのような経緯で、ダイニングテーブルを買取りすることになりました。
買い取った価値あるダイニングの行方・・
N様より買い取ったダイニングテーブルをスタッフ石田(イシダ)が組立てました。
そして実は・・・
我々の事務所で会議テーブルとなりました(^^)/
色々考えた結果、そうすることが一番ご安心いただけると思ったからです。
N様にもそれを伝えるとても喜んでいただきました。
我々は、この無垢材ダイニングテーブルに集まり、日々、精力的な事前ミーティングを行っています(^^)v
作業が完了して
N様、この度は、当社をご利用頂きまして、誠にありがとうございました。
素晴らしいダイニングテーブルの倉庫保管作業、そして、そんな家具を買取りすることができ、とても光栄です。
我々も、まさか事務所の会議テーブルになるとは当初は考えてもいませんでした。
でも、喜んでもらえて本当に良かったです。
どうぞ、いつまでもお元気でお過ごしくださいませ!
買い取りは、家具を受け継ぐこと
我々が行う家具の買取りサービスのコンセプト
それが ”サービス” だと考えています。
我々のサービスに対する価値観は、いつまでも変わりません。
お客様方の家具に対する
です。
お気軽にご相談くださいませ!
価値ある家財のお取り扱いでお悩みのお客様方、お気軽にご相談くださいませ!
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。
注)2018.6.社名変更「プレミアムストレージサービス」