倉庫で行われる全自動洗濯機の分解クリーニング!見えない黒カビ汚れを徹底除去
- 小さなお子様がいるご家族様
- 外出の多いお仕事をされている方
- お洋服の好きな方々
- 洗濯機を頻繁に機会が多いと思います。
もし、日々ご使用になられている、その洗濯機に目に見えない汚れが潜んでいるとしたら…そして、その汚れの正体が ”黒カビ“ だとしたら…
2021.1記事を改善してます。
目次
こんな方におすすめです!
- 毎日洗濯機を回している。
- 子供が喘息やアトピーがある。
- 自分も最近カビアレルギーがある。
- 洋服に黒い点々が付き始めた。
- 見えない場所の汚れが不安…
ご自宅で実際に使用されていた、お客様の洗濯槽実例写真をご覧くださいませ。
洗濯槽の汚れと原因は…
汚れの正体は?
汚れの正体は、黒カビです。
免疫力や抵抗力が弱いお子様やお年寄りは、特にカビの繁殖に注意してください。
カビの胞子が体内に入るとアレルギー症状が現れることもあります。
アレルギーとは…ある物質に対して体を守るための防御反応です。そして、体への危険を知らせてくれるサインです。人がカビと接触することで様々な症状が出ます。
カビアレルギー代表例
- 喘息/アレルギー性鼻炎
- アトピー性皮膚炎/接触性皮膚炎
- アレルギー性気管支肺アスペルギルス症など…黒カビは、低温や乾燥にも強いです。放置すると繁殖が広がります。また、黒カビが好きな環境は高温多湿で栄養源が豊富な場所です。
黒カビ繁殖の最適な条件
- 湿気が、こもりやすい
- 結露が発生し、湿っている
- 生活水で頻繁に濡れる
どうして快適な環境なの…
それは、黒カビの性質に起因いたします。
黒カビは、皮脂や垢を栄養源とします。洗濯機の中は、カビの大好きな環境に満たされています。高温、多湿、栄養満点の洗剤の溶け残り、石鹸カス、皮脂、垢など…
一度繁殖してしまうと、中々除去することが難しい黒カビ予防には、早期対策が全てです。
洗濯機の汚れ防止対策
- 掃除をこまめに実行する。
- 塩素漂白剤や、アルコール消毒する。
- 濡れた場所は、拭き取り乾燥する。
- 高湿度環境が続かないようにする。
- 通気性よく風通しを確保する。
そうは言っても、洗濯機の中で…
しかも、洗濯槽の裏側では…
そこで私どもでは「洗濯機の分解クリーニング」を皆さまにオススメいたします。
荷物をお預かり期間中に室内倉庫で徹底洗浄
当社では、家財をお預かりしたお客様に「家財クリーニング」を有償ですが、ご提案させていただいております。
建て替えリフォームや新築物件、新生活の始まり、そのような機会でご家財を当社倉庫にお預けになるお客様が多いですが、ご新居では、きれいになった家具や家電をご使用したいと思われる方が多いとご想像いたします。
そして、お子様がいるご家族様やアレルギーをお持ちの方など…特に洗濯機は気になるところ…
保管期間中にキレイになって、新居に届けてもらえたら…一石二鳥。
荷物お預かり便ご利用のお客様は、ぜひご検討ください。それでは、作業内容をご紹介いたします。
洗濯機分解クリーニング内容…
実際に、お預かりした洗濯機の分解洗浄を事例に作業の内容をご紹介いたします。
洗濯機分解クリーニングの工程が長いので、仕上がりだけ見たい人は、サッと読み流してください。
汚れの状態は…
洗濯層の洗浄
ホースの洗浄
その他周囲のパーツ
カビや汚れのたまりやすい、ゴミ取りネットなどもキレイにいたします。
一旦網目状のネットに黒カビが付着するとご自身での除去は、大変時間のかかる困難な作業になってしまいます。
黒カビの栄養源は、皮脂や垢です。そのため、備え付けのゴミ取ネットは、こまめに洗わないとカビを繁殖させる最高の環境を作り出してしまいます。
報告レポート:ビフォーアフター
下の写真は、実際のお客様方にご報告差し上げました写真報告レポートの一部となります。
洗濯槽の底部分
洗濯槽
パーツ部品
日ごろのご注意:お役立ち
いかがでしょうか。このように、洗濯機の中は汚れています。一見きれいに見えても、中々除去が難しいことが理解できたと思います。
また、私どもが、今までの洗浄の経験から、皆さまにご自身で日常的にできるアドバイスをさせていただきます。
専用クリーナーは定期的に行う…
定期的に専用クリーナーを使われているお客様の洗濯槽はキレイな状態を保っているものも多いです。しかし、一旦黒カビ汚れが付着してしまうと、その上に次々と層のように出来上がります。もし一度使われたのであれば、使い続ける必要があります。
クリーナーの使い過ぎは、排水ホースが詰まりやすい…
洗濯槽だけを洗浄しても、その後黒カビを流し込んだ排水ホースが黒カビだらけということもございます。また、排水ホースは、洗濯機の設置状況による、ホースの傾斜角度により詰まることもございます。ご自身での設置には、十分ご注意ください。
かさ上げして使用する…
黒カビ汚れを現場の目で見てきた経験上、カビが少ない一つの傾向がございました。それは、ブロックや専用かさ上げパーツを使っている洗濯機です。少し高く設置しているお客様方の排水ホースは、流れ込んだ残留洗剤や糸くずなどの詰まりが少ないため黒カビ汚れも少ない傾向がございました。☆当社では、かさ上げパーツの販売も行っています。お気軽にご確認くださいませ。
3年以上使用している洗濯機は、黒カビ付着の傾向が…
「使用後どのくらいでカビ汚れが付くの?」当社独自のリサーチ結果とはなります。3年以上ご使用された洗濯機では、洗濯した衣類に黒い点が付き始めたというお話をよくお聴きいたします。ご自宅の衣類に “黒い点々” …付きはじめていませんか?
黒カビ汚れ注意のチェックポイント
ごみ取りネットです。
万が一、ネットに黒カビ(黒い点々)が付着している場合、洗濯槽にも、黒カビが同じように付着している可能性が高いです。
ご不安な場合は、当社スタッフにお気軽にご相談くださいませ。
スタッフが蓄積された経験とノウハウを活かし、懇切丁寧にご対応いたします。ご相談だけでも承っております。
洗濯機の分解クリーニングをはじめた理由
洗濯機の分解クリーニングは当初、室内型保管サービス「荷物お預かり便」ご利用のお客様限定(※)で始めたサービスです。そして、我々がこの、全自動洗濯機の分解クリーニングをはじめ約1年半が経過いたしました。
引越を含め、荷物の一時預かり、また、大型家電の吊り上げサービスなどを行う、家財の取り扱いを生業とする私どもが…
※当社で荷物をお預かりしていないご希望のお客様には、倉庫に引き取り作業させていただきます。その場合運賃が別途かかります。お悩みの方は一度お気軽にご相談ください
なぜ、洗濯機のクリーニングをしているの…
不思議に思われる方もいらっしゃると思います。
- 子供がアトピーなんですよね。
- アレルギー性鼻炎で…
- 喘息がでるとせきが止まらないことが…
最近よく聴くお客様の悩みを、スタッフ同士で話していました。「自分達で何かできないでしょうか?」あるスタッフが言いました。
我々は得意分野である、家財の取り扱いを利用し「何か役に立てないか?」と考えました。我々スタッフに、アレルギーに対しての詳しい知識もありません。
とりあえず専門の医療機関や知人、ネットや本などで様々調べました。そこで、関西にある大学の臨床実験で洗濯機を買い替えたらアトピーが緩和された…
このような情報に辿り着きました。
「なぜ…」と探求していきました。そこで始めてアレルギーの原因の中の1つ「黒カビ」が洗濯槽に付着するという事実を知ります。「黒カビ」が集中して繁殖する場所が、「洗濯機の中にある槽」でした。洗濯機は、我々が普段から取り扱っている家財の一つです。
そこで「洗濯槽はどうしたらキレイにできるのか?」とりあえず、不要品で回収した洗濯機を分解してみました。最初は、かなりてこずりました。中々外れない部材もありました。しかし、はじめて分解した不要品洗濯機の洗濯槽の黒カビにスタッフ一同、驚愕します。それから、毎日洗濯機を分解する練習をいたしました。そして、数か月後、洗濯機分解クリーニングをサービス化いたしました。
サービスの始まりは、いつも ”お客様の声の中に” あります。それは、常に関わりを大切にする姿勢がもたらす産物です。
見えない汚れや黒カビのついた洗濯機にお悩みの皆さま、お気軽にご相談くださいませ。

汚れた家具をキレイに改善!室内型保管倉庫で行われる保管中特別クリーニングサービス…
ベッドマット、ソファ…などまだまだ、行える家具や家具のクリーニングもございます。リペア等も行えますので、ご興味のある方はぜひご覧くださいませ。
お気軽にご相談ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

家財のお取り扱いでお悩みのお客様、お気軽にご相談ください。